予想分配金提示型

【2022年5月版】予想分配金提示型ファンドの基準価格低いランキングTOP5

2022年5月23日

こんにちは。かわ吉です。

以前に以下の記事を書きました。

この記事を読んでいただくと、今どのようなファンドが好調なのか分かりますし、基準価格も高い予想分配金提示型ファンドですから、分配金も狙いやすくなります。

一方で、基準価格の低い予想分配金提示型ファンドを知っておくことにも意味があると考えています。

その理由としては、基準価格の低いファンドの共通点を理解することで、今の株式市場の動向を理解しやすくなるからです。それに加え、下落率が大きいということは、今後に相場環境が大きく変動したときには大きな値上がり幅を期待できる可能性もあります。(予想分配金提示型ファンドとしては、基準価格が下がりすぎたファンドはほぼ魅力なしですが。。。基準価格は少なくとも10,000円を超えてこないと分配金は出ませんからね。。。ただどのようなセクターの反発が期待できるかは知っておいて損はないはずです。)

そこで今回は、2022年5月12日時点の予想分配金提示型ファンドで基準価格が低いランキングTOP5を解説します!!

この記事を読んでいただくと以下のメリットがあります。

2022年5月時点での基準価格が低い予想分配金提示型ファンドを知ることができる。

どのようなセクターのパフォーマンスが悪いのか理解することができる

この記事が読者の資産運用の一助になれば幸いです。

ではいきましょう。

かわ吉はツイッターもやっておりますので是非フォローをよろしくお願いします。

第5位 次世代消費関連株式ファンド(予配) 愛称:フューチャー・ジェネレーションズ

基準価格(5/12) 6,257円
委託会社大和アセットマネジメント
純資産6.68億円
信託報酬年1.936%
信託財産留保額なし
販売会社1社(大和証券)
決算毎月
出所:大和アセットマネジメントのデータを元にかわ吉作成
出所:大和アセットマネジメント

このファンドのポートフォリオの投資別セクター比率はコチラになります。

業種名比率
一般消費財・サービス27.8%
コミュニケーション・サービス24.3%
情報技術11.9%
生活必需品11.6%
ヘルスケア8.5%
金融4.8%
資本財・サービス2.6%
不動産0.5%
出所:大和アセットマネジメントのデータを元にかわ吉作成

さらに金利敏感株・景気敏感株・ディフェンシブ株で分けて分析した結果が以下になります。

出所:大和アセットマネジメントのデータを元にかわ吉作成

このように見ると、投資セクターのバランスは良いと思います。ただ、組み込まれている銘柄の時価総額が大きくない点が1つの弱みだと思います。特に金利敏感株の組入銘柄の時価総額は小さい企業の下落幅が大きいので、その他の銘柄でカバーできていない状況といったところでしょうか??

出所:大和アセットマネジメント

第4位 ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド(予配) 愛称:ロイヤル・マイル

基準価格(5/12)6,192円
委託会社三菱UFJ国際投信
純資産93億円
信託報酬1.6445%
信託財産留保額なし
販売会社19社(大手ネット証券あり)
決算毎月
出所:三菱UFJ国際投信のデータを元にかわ吉作成
出所:三菱UFJ国際投信

このファンドのポートフォリオの投資別セクター比率はコチラになります。

業種比率
一般消費財・サービス33.1%
情報技術29.9%
ヘルスケア18.1%
コミュニケーション・サービス12.6%
資本財・サービス2.3%
生活必需品0.7%
素材0.3%
不動産0.3%
出所:三菱UFJ国際投信のデータを元にかわ吉作成

さらに金利敏感株・景気敏感株・ディフェンシブ株で分けて分析した結果が以下になります。

出所:三菱UFJ国際投信のデータを元にかわ吉作成

このファンドもバランスは良いと思います。ただ問題点は、組入上位10か国の2番目に中国株が含まれていることと金利敏感株の比率が高いところですね。

このファンドについては過去の記事で解説しておりますので、詳しく知りたい方は以下の記事をチェック!!

第3位  ニッセイ 新興国テクノロジー関連株式(予配) 愛称:エマテック

基準価格(5/12) 6,050円
委託会社ニッセイアセットマネジメント
純資産13億円
信託報酬1.9725%
信託財産留保額なし
販売会社8社(大手ネット証券・大手証券なし)
決算毎月
出所:ニッセイアセットマネジメントのデータを元にかわ吉作成
出所:ニッセイアセットマネジメント

このファンドのポートフォリオの投資別セクター比率はコチラになります。

業種比率
情報技術57.9%
一般消費材・サービス19.0%
資本財・サービス12.0%
コミュニケーション・サービス4.8%
素材3.6%
金融2.7%
エネルギー0%
ヘルスケア0%
生活必需品0%
不動産0%
公益事業0%
出所:ニッセイアセットマネジメントのデータを元にかわ吉作成

国別の投資比率はこちらになります。

出所:ニッセイアセットマネジメント

中国の比率が高い点には注意が必要ですね。

さらに金利敏感株・景気敏感株・ディフェンシブ株で分けて分析した結果が以下になります。

出所:ニッセイアセットマネジメントのデータを元にかわ吉作成

ディフェンシブ株が0のハイリスク商品ですね。。。組入上位銘柄の時価総額も決して大きくはないので投資初心者には無用の長物だと思います。

第2位 G・ハイクオリティ成長株式ファンド(予配)限定H

基準価格(5/12)5,676円
委託会社アセットマネジメントOne
純資産9億円
信託報酬1.87%
信託財産留保額なし
販売会社2社(みずほ証券・みずほ信託銀行)
決算毎月
出所:アセットマネジメントOne
出所:アセットマネジメントOne

このファンドのポートフォリオの投資別セクター比率はコチラになります。

業種比率
情報技術33.1%
一般消費財・サービス27.8%
コミュニケーション・サービス14.2%
資本財・サービス14.1%
金融9.6%
生活必需品0.9%
不動産0.4%
出所:アセットマネジメントOneのデータを元にかわ吉作成

さらに金利敏感株・景気敏感株・ディフェンシブ株で分けて分析した結果が以下になります。

出所:アセットマネジメントOneのデータを元にかわ吉作成

ポートフォリオのほとんどが、金利敏感株と景気敏感株で構成されていますね。ただ、景気敏感株が半分以上占めているので、このポートフォリオでこのランキング上位に食い込んでくる理由は他にもありそうです。

その理由は、組入上位10銘柄を見ると良く分かります。サービスナウやウーバーテクノロジーなどの大型ではない金利敏感株が上位を占めています。これらの銘柄は金利上昇で大きな影響を受けていますから、このあたりがこのファンドのパフォーマンスが悪い理由の1つだと思います。

出所:アセットマネジメントOne

第1位 デジタル・トランスフォーメーション株式(予想分配型) 愛称:ゼロ・コンタクト

基準価格(5/12)3,645円
委託会社日興アセットマネジメント
純資産13億円
信託報酬1.7985%
信託財産留保額なし
販売会社20社(楽天証券・SBI証券・松井証券等)
決算毎月
出所:日興アセットマネジメントのデータを元にかわ吉作成
出所:日興アセットマネジメント

このファンドのポートフォリオの投資別セクター比率はコチラになります。

業種比率
ソフトウェア・サービス44.7%
メディア・娯楽28.2%
各種金融9.1%
消費者サービス4.2%
小売4.1%
ヘルスケア3.5%
不動産1.8%
耐久消費財・アパレル1.6%
銀行1.0%
保険1.0%
出所:日興アセットマネジメントのデータを元にかわ吉作成

これまで紹介したファンドと比較すると業種分けが少し分かりにくいですね。

私なりに金利敏感株・景気敏感株・ディフェンシブ株で分けて分析した結果が以下になります。

出所:日興アセットマネジメントのデータを元にかわ吉作成

圧倒的に金利敏感株の比率が高いですね。さらに上位10銘柄を見てみると、中小型のグロース株で構成されていますから、金利上昇の耐性はほぼないと判断しても良いと思います。このポートフォリオを見れば、このファンドの基準価格が一番低いことに納得がいきますね。

出所:日興アセットマネジメント

まとめ

今回は、2022年5月版の予想分配金提示型ファンドの基準価格低いランキングTOP5を解説しました。

ランキングは以下の結果になりました。

第5位 次世代消費関連株式ファンド(予配) 愛称:フューチャー・ジェネレーションズ

第4位 ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド(予配) 愛称:ロイヤル・マイル

第3位  ニッセイ 新興国テクノロジー関連株式(予配) 愛称:エマテック

第2位 G・ハイクオリティ成長株式ファンド(予配)限定H

第1位 デジタル・トランスフォーメーション株式(予想分配型) 愛称:ゼロ・コンタクト

直近は、FRBの金融政策や米国債利回りの上昇などで、金利敏感株にはかなり逆風が吹いています。さらに、中国の景気動向も少し怪しいですから中国株などの比率が高いファンドのパフォーマンスが悪くなっている傾向がありますね。

これらのファンドは、今の局面との相性は最悪ですから、しばらく基準価格は上昇にくい可能性があります。さらに基準価格も大きく下がっているため、インカムが狙える基準価格に戻るのはかなりの時間を要する可能性もあります。そのように考えると、インカム狙いえこれらのファンドに投資する必要はないと現時点では考えます。

以上、お役に立てればうれしいです。

かわ吉はツイッターもやっておりますので是非フォローをよろしくお願いします。

-予想分配金提示型