ブログ 運営報告

【月刊かわ吉ブログ11月号】今月はアライアンスバーンスタイン米国成長株投信以外の優秀なファンドを見つける

2021年11月6日

こんにちは。かわ吉です。

今年も残すところ2か月になりました。まだブログ1年生で記事の質をもっと高めたいですね。

気づいたらPV数が伸びるAB米国成長株投信の記事ばかり書いていましたね。ただ、ブログで記事にすることでこのファンドを様々な視点で見ようとするのでかなり個人的に勉強になりました。

自分も勉強になりながら、私の記事が読者のみなさまの資産運用の一助となっていれば幸いです。

今回は初の試みとして月次報告をしてみようと思います。

10月で伸びた記事や収益などをブロガー的な視点で解説しようと思います。

ではいきましょう。

ツイッター(https://twitter.com/fpkawakichi)もやっていますので是非フォローをよろしくお願いいたします。

かわ吉ブログの10月のアクセス/PV/収益

本格的にブログを書き始めた2021年3月以降のPVと収益は以下になります。

10月は過去最高のPVを記録することができました。みなさまありがとうございます。

ただ成長率については、2021年8月~2021年9月が+89%だったのに対して2021年9月~2021年10月は+9.4%でした。

これがハイパーグロース株の決算だったら大暴落ですね。

やかましいです。

続いて収益がこちらになります。収益源は基本的にグーグルアドセンス・アフィリエイトが中心になります。

当初よりは、収益も増えてきましたがまだ1記事作成に2時間から3時間くらいかかっていますから11月の収益を時給換算すると以下になります。

3,761円÷(10記事×3時間)=125円

お金だけのことを考えたら毎日買う缶コーヒーを1本我慢すれば良いレベルだね(笑)

やかましいです。

最初はお金目的で書いていたけど、PV数が増えていくことの方が意外と達成感があるんですよね。書くのが好きではないとブログは続きませんから、『楽しい』と感じれただけ良しとしましょう。今は収益最優先ではなくPV数に拘っていきたいと考えています。

11月に反響のあった記事①

一番、反響があったのがこちらの記事なります。

アライアンスバーンスタイン米国成長株投信が有名になり始めたのは比較的最近です。

下のグラフは、純資産1兆円を超えるアライアンスバーンスタイン米国成長株投信Dコースの基準価格と緑色の部分が純資産の推移です。

出所:楽天証券

純資産が大きく増え始めたのも2018年あたりからですね。比較的このあたりからこのファンドに投資を始めた人も多いのではないでしょうか??

このあたりからこのファンドに投資をし始めた人は、長期の下落を経験していません。

そして比較的10月頭から中旬はダラダラとした下落相場が続きました。

出所:楽天証券

コロナショック後から調子が良かった基準価格がこれまで経験したことがないダラダラ安になると不安になる人も多いのだと思います。現にこの記事のPV数も10月18日まで(赤色で囲った部分)かなり順調に推移していました。

そして基準価格が上昇してくるとPV数も抑えられました。ファンドの良い期間だけではなく悪い期間を分析することで、いざそのような局面に遭ったときも冷静に投資判断ができるかもしれませんね。

このファンドが軟調になったときはこの記事のPV数は増える。長期的に活躍してくれる存在になるかも。

11月に反響のあった記事②

2番目に反響があったのはこちらの記事です。

この記事は2021年3月に書いた記事ですが未だに人気があります。記事の内容としては完全にアライアンスバーンスタイン米国成長株投信への投資を検討している投資初心者に向けたものになっています。

本業の仕事で嫌なことがあり、むしゃくしゃして書いた記事なのでよく覚えています(笑)そういうときのエネルギーというのはバカになりませんね。そういうときほど良い記事が書けたりしますね。

ただ3月に書いた記事が上位に来ているのはかわ吉ブログの成長で考えるとこれは大きな問題です。早急にこの記事を超えるものを作ることが急務です。

グーグル先生にも評価されている記事だが、これを超える記事を書かなければかわ吉ブログに未来はない。

11月に反響のあった記事③

3番目に反響があったのがこちらの記事です。

アライアンスバーンスタイン米国成長株投信には4つのコースがあります。どのコースも組み込まれいる銘柄は同じですが、人気なのは毎月の分配金を狙えるC・Dコースです。純資産がそれを表しています。

出所:楽天証券のデータを元にかわ吉作成

ただ人気があるからその商品・コースを選ぶのは大変危険です。しっかり自分の意向に合っているかはしっかり確認した上で投資を検討すべきです。

しかし、自分に合っているか判断するためのポイントが分からない人も多いと思うので、そのポイントを整理した記事がこれになります。

最近のファンドは、予想分配金提示型の台頭もあり1つのファンドに4つ以上のコースがあるのものも増えています。コースが増えることで選択肢も増えますが、それと同時にどれを選ぶべきか迷う投資家もいると思います。

それを解決するための記事は、このファンドに限らず一定数のニーズはありそうです。

コースが多いファンドは、記事の宝庫になる。投資家目線でコース選定のポイントを解説すれば伸びる記事が書ける可能性がある。

11月はアライアンスバーンスタイン米国成長株投信以外の優良ファンドを探したい

正直に言うとアライアンスバーンスタイン米国成長株投信の記事を書くことに飽きてきました。このファンドの記事を書けば書くほどこのファンドがいかに優良ファンドであるか実感することができました。

ただアライアンスバーンスタイン米国成長株投信の分析は限界が近づいています。自分の頭をリフレッシュさせるためと飽きを解消するために、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信より優秀なファンドを見つける11月にしようと思います。

ただPV数が伸びやすいのは間違いなくアライアンスバーンスタイン米国成長株投信関連です。まだ知名度のないファンドだけを紹介してもPV数は伸びにくいですから、あえてそれらのファンドとアライアンスバーンスタイン米国成長株投信を比較してPV数と次のネタの両取をしていこうと思います。

さあ月間1万PVに向けてラストスパートをかけていきましょう!!

ではまた

-ブログ 運営報告