経済の話

ホテル業界への投資を検討されている方へ伝えたいこと

こんばんは。かわ吉です。

新型コロナウイルスの影響が大きい業界の株価は、大きく下がっています。

一見すると、投資チャンスとして捉えることもできそうですが、本当にそうでしょうか??

前回は、航空業界への投資についてまとめてみましたが、今回は、新型コロナウイルスの影響が大きいホテル業界についてまとめてみました。

具体的な銘柄も取り上げながら解説しましたので、イメージもつきやすいと思います。

ただ、ホテル経営をしている企業って結構あって、しかも西部ホールディングスや、東急電鉄などの企業は、ホテル事業だけではなく、鉄道事業もしており複雑であるため、今回は、ホテル事業を中心にしている企業を分析しました。

この内容は、逆張りでホテル業界への投資を検討されている方の、投資の判断材料として、お役に立てると思います。

このブログを読まれている方は、ホテル業界への投資を検討されている、または具体的なホテル関連の投資銘柄を探している、ホテル業界について知りたい方だと思います。

そのご期待には応えられる内容になっておりますのでご安心ください。

ホテル銘柄を2つの分析と、注意点についてまとめてみます。

では是非、最後までご覧ください。

①リゾートトラスト(4681)

リゾートトラストは、会員制ホテルで首位で、1室のタイムシェア制度を採用しており、ゴルフ場、健康診断も兼営しています。

1年のチャートですが、3月の下落以降は、しっかり回復していますね。

資金繰りは、350億円の長期借入、設定済み融資枠800億円でコロナ禍での安定資金は確保されているようです。

売上高は、前年同期で̠−40.4%と大きく減少しています。

売上の内訳は、会員権とホテルレストランが中心になっています。

この企業の強みは、会員権だと考えています。

ホテル会員権契約高は、4月の緊急事態宣言発令後、営業活動を一部縮小した影響により、前年を下回り、新規顧客の獲得数は、限定的なものになったものの、既存の会員は前年比8割の水準を維持しており、会員権は、ほぼ横ばいで安定しています。

とはいえ、固定費の削減は重要です。ここは、ANAのような人員削減やホテルなどの資産売却は行わず、安定資金を確保できていることを考慮すれば、コロナが落ち着いたとき、復活する需要に応える準備はできそうです。

ただ、新型コロナウイルスの影響が、今まで以上に再認識されれば、調整はやむを得ないかもしれませんね。新規の会員が増えていないことも懸念点ですね。

あとは、自己資本比率が、28.8%と低めであり、コロナの影響が長期化すればあまりよくないかもしれません。

いずれにせよ、注意は必要です。

②帝国ホテル(9708)

高級シティホテルである帝国ホテルは、非常に有名です。

売上は、前年同期比−77%です。なのに、株価は、コロナ前の水準に戻っています。

GOTO東京などの影響で、以前よりはマシな状況になっているかもしれませんが、キャンペーンが終われば再度厳しい状況になる可能性があります。

ちなみに、売上の内訳は、90%以上がホテル事業で、残りが不動産賃貸業になります。

ホテル事業が大半のため、影響がかなり大きいはずですが。。。

利用客の割合は、外国人客と邦人客の割合は、ほぼ半々です。

外国人観光客がいない今の状況は、かなり厳しいものがあります。地元の都民向けのプランを作成し、利用客喚起を図っているが、即効性は期待できないだろう。

帝国ホテルのホテル事業は、第1四半期及び第3四半期に宿泊及び宴会重要が多く、売上高が多く計上される傾向があり、今年は、新型コロナウイルスの影響で、例年とは異なる結果になっています。

コロナウイルスの影響が長引けば、稼ぎ時の年末の売上に影響が出る可能性があります。

ただ自己資本率は、77.4%と高いことから、倒産の確率はかなり低いものと思われます。

少々、コロナが長引いてもそれに耐えられる体力はあると考えます。

まとめ

今回、ご紹介した銘柄を比較すると、会員制をとっているリゾートトラストは、売上への影響は帝国ホテルと比較すると小さかったです。安定資金を確保していることを考えるとある程度、コロナが長引いても耐えられる可能性はありますが、自己資本比率が低いことを考えると油断はできないと思います。

高級シティホテルの帝国ホテルは、売上高の影響が大きく、利用割合が外国人と邦人で半々であることを考えると、外国人観光客の復活はマストだと思います。それがなければ、売上をコロナ前の水準に戻すのは至難の業です。

やはり、ホテル業界への投資はリスクが大きいと考えます。外国人観光客が戻らないと厳しいかな。。。

個人的には、無理して今のタイミングで逆張りする必要はなく、ワクチンの開発や、外国人観光客の復活を待ってからの投資で良いと思います。

以上です。

今回の内容は、私の個人的な考えなのでそのあたりはご容赦ください。

ではまた!!

-経済の話