vettle

インカム投資

【分配金利回り7.5%以上】日本株の毎月決算型ファンド分配金利回りランキング9選 【2023年5月時点】

2023/5/25  

こんにちは。かわ吉です。 最近の日本株は堅調に推移しています。 これまで米国株中心のポートフォリオを組んでいる投資家にとっては面白くない相場環境ですね。 長期的な視点であれば、米国株中心のポートフォリ ...

インカム投資

【新興国株インカム投資】ピクテ・グローイング新興国株式ファンド(毎月決算・予想分配金提示型)の構成比率とは??

2023/5/22  

こんにちは。かわ吉です。 2023年4月に中国株や韓国株以外の新興国株で構成された予想分配金提示型ファンドとして、ピクテ・グローイング新興国株式ファンドが登場しました。 このファンドの投資対象であるブ ...

AB米国成長株投信

【反撃開始】足もとの市場環境で高まるアライアンスバーンスタイン米国成長株投信の優位性とは?

2023/5/20  

こんにちは。かわ吉です。 アライアンスバーンスタインより四半期レポートが発行されました。 このレポートの概要は以下になります。 この記事が読者の資産運用の一助になれば幸いです。 ではいきましょう。 か ...

広告

AB米国成長株投信 インカム投資

【エヌビディア買い増し】5月のアライアンスバーンスタイン米国成長株投信C・Dコースの分配金報告

2023/5/18  

こんにちは。かわ吉です。 5月のアライアンスバーンスタイン米国成長株投信C・Dコースの分配金が発表されました。 今月の分配金は以下になります。 ちなみに先月の分配金はこちらになります。 Dコースは2カ ...

AB米国成長株投信 インカム投資

【これを待っていた】ピクテ・グローイング新興国株式ファンド(毎月決算・予想分配金提示型)の魅力とは??【青天井の分配金?】

2023/5/15  

こんにちは。かわ吉です。 インカム狙いの新興国株式ファンドの大半は、中国・台湾・韓国株で構成されていました。 ただ、これらの国はどちらかといえば先進国よりの新興国だと考えています。いずれも今後の人口は ...

AB米国成長株投信 インカム投資 松井証券

【知らなきゃ損】SBI証券・楽天証券・松井証券の理想的な使い分けとは??

2023/5/13  

こんにちは。かわ吉です。 このブログでは、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信やインベスコ世界厳選株式オープンなどのアクティブファンドをメインに取り扱っています。 ただ、これらのアクティブファンド ...

広告

経済の話

【アメリカのワインは安い】アメリカの地理的な強みとは??②

2023/5/11  

こんにちは。かわ吉です。 前回に引き続きアメリカの地理的な強みについてまとめていきます。 前回の記事をご覧になられていない方は、①からご覧ください。 ではいきましょう。 かわ吉はツイッターもやっており ...

経済の話

【恵まれた環境】アメリカの地理的な強みとは?①

2023/5/8  

こんにちは。かわ吉です。 私のポートフォリオの大半はアメリカ株で構成されています。それは長期的に見た場合、米国株が最も安定したパフォーマンスを発揮しているからです。 ただ、過去のパフォーマンスが良いか ...

AB米国成長株投信 インカム投資

銀行セクターを巡る市場動向について【AB米国成長株や世界のベストへの影響は?】

2023/5/6  

こんにちは。かわ吉です。 現在、中堅銀行ファースト・リパブリック・バンク(以下、FRC)の経営破綻およびJPモルガン・チェース銀行によるFRBの買収を受け、銀行セクターに対する懸念が再燃しています。 ...

広告

ブログ 運営報告

【月刊かわ吉5月号】弱者は一点突破するしかない

2023/5/4  

こんにちは。かわ吉です。 新年度が始まり、あたふたしている間に気づけば5月になっていた私たち。 時の流れは早く、年を取る毎にその感覚は加速する。時間だけが流れて、自分自身の成長を感じられないあなた。で ...