• 問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

銀行で資産運用している人のための羅針盤

かわ吉ブログ

  • 問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

【ポートフォリオに変化あり】3月のインベスコ世界厳選株...

【金融危機到来】3月のアライアンスバーンスタイン米国成...

【インデックスのインカムファンド】米国株式配当貴族(年...

【臨時レポート】米SVB破綻の影響について【AB米国成...

【3回泣いた】映画『BLUE GIANT』から学んだ7...

【数字で比較】FP3級はFP協会ときんざいのどちらで受...

2月のインベスコ世界厳選株式オープン<毎月決算型>の分...

【コロナ直後に設定】東京海上・世界モノポリー戦略株式フ...

私が証券アナリストを取得して目指したいものとその理由

きんざいFP1級実技試験を終えた率直な感想とアドバイス

  • アライアンスバーンスタイン米国成長株投信
  • 投信比較
  • 予想分配金提示型
  • FP1級~銀行員としての生き方~

投資信託

【ポートフォリオに変化あり】3月のインベスコ世界厳選株式オープン<毎月決算型>の分配金報告

2023/3/29  

こんにちは。かわ吉です。 『インベスコ世界厳選株式オープン<毎月決算型>』の3月の分配金報告です。 このファンドの為替ヘッジなしのコースについては2017年以降1万口あたりの分配金が150円を下回った ...

AB米国成長株投信

【金融危機到来】3月のアライアンスバーンスタイン米国成長株投信C・Dコースの分配金報告

2023/3/22  

こんにちは。かわ吉です。 3月のアライアンスバーンスタイン米国成長株投信C・Dコースの分配金が発表されました。 今月の分配金は以下になります。 Cコース(為替ヘッジあり) Dコース(為替ヘッジなし) ...

インカム投資 投信比較 投資信託

【インデックスのインカムファンド】米国株式配当貴族(年4回決算型)とは??【絶賛連続増配中!!】

2023/3/15  

こんにちは。かわ吉です。 投資信託でインカムを狙うなら、高い分配金利回りの投資信託に投資したいですよね。 もちろん、分配金の『量』と『質』のバランスは重要なので、分配金の利回りのみに着目して投資判断を ...

AB米国成長株投信

【臨時レポート】米SVB破綻の影響について【AB米国成長株投信には大きな影響はなさそう】 

2023/3/13  

こんにちは。かわ吉です。 アライアンスバーンスタインより米SVB破綻の影響に関する臨時レポートが発行されました。 今回は、その内容をまとめると同時に短期的に影響が大きそうなインカムファンドについて分析 ...

広告

銀行員としての生き方

【3回泣いた】映画『BLUE GIANT』から学んだ7つのこと【二度とないこの瞬間を全力で鳴らせ】

2023/3/8  

こんにちは。かわ吉です。 先日、映画『BLUE GIANT』を観てきました。 原作は途中まで読んでいましたが、ネット上で話題になっていたこともあり、気になって観てきました。(←ミーハー) 率直な感想を ...

FPの勉強 銀行員としての生き方

【数字で比較】FP3級はFP協会ときんざいのどちらで受験すべきか??

2023/3/5  

こんにちは。かわ吉です。 私は現在、きんざいのFP1級実技試験の合格発表待ちのFP2級ホルダーです。 お金に関する知識の取得のためにFP資格は役に立つと考えています。そのように感じる方も増えており、金 ...

インカム投資 投資信託

2月のインベスコ世界厳選株式オープン<毎月決算型>の分配金報告

2023/3/1  

こんにちは。かわ吉です。 『インベスコ世界厳選株式オープン<毎月決算型>』の2月の分配金報告です。 このファンドの為替ヘッジなしのコースについては2017年以降1万口あたりの分配金が150円を下回った ...

インカム投資

【コロナ直後に設定】東京海上・世界モノポリー戦略株式ファンド(毎月決算型)とは??【連続増配ファンド】

2023/2/27  

こんにちは。かわ吉です。 投資信託でインカムを狙うなら、高い分配金利回りの投資信託に投資したいですよね。 もちろん、分配金の『量』と『質』のバランスは重要なので、分配金の利回りのみに着目して投資判断を ...

広告

銀行員としての生き方

私が証券アナリストを取得して目指したいものとその理由

2023/2/24  

こんにちは。かわ吉です。 先日、きんざいFP1級実技試験を受験してきました。まだ結果は出ていませんが、合格していることを信じて、次へ向かいます。 私の中で1つの構想があります。それは、証券アナリストを ...

FPの勉強 銀行員としての生き方

きんざいFP1級実技試験を終えた率直な感想とアドバイス

2023/2/22  

こんにちは。かわ吉です。 先日、きんざいのFP1級実技試験を受験してきました。 結果が出るのは1か月後ですが、記憶が新しいうちに本試験を受けた率直な感想をまとめておきたいと思います。 この記事がきんざ ...

1 2 3 … 43 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 【ポートフォリオに変化あり】3月のインベスコ世界厳選株式オープン<毎月決算型>の分配金報告
  • 【金融危機到来】3月のアライアンスバーンスタイン米国成長株投信C・Dコースの分配金報告
  • 【インデックスのインカムファンド】米国株式配当貴族(年4回決算型)とは??【絶賛連続増配中!!】
  • 【臨時レポート】米SVB破綻の影響について【AB米国成長株投信には大きな影響はなさそう】 
  • 【3回泣いた】映画『BLUE GIANT』から学んだ7つのこと【二度とないこの瞬間を全力で鳴らせ】

最近のコメント

  • 【インカム投資家必見】JPモルガン・アメリカ成長株ファンドは検討の余地あるか??【予想分配金提示型】 に IvyPep より
  • 【インカム投資家必見】JPモルガン・アメリカ成長株ファンドは検討の余地あるか??【予想分配金提示型】 に EvaPep より
  • 『掛け捨て保険』が『貯蓄性保険』より優れている理由 に NickPep より
  • 【うまく使い分けよう!!】予想分配金提示型と毎月分配型の違いTOP3 に NickPep より
  • なぜあなたの周りには投資で失敗した人が多いのか?? に JackPep より

カテゴリー

  • AB米国成長株投信
  • FPの勉強
  • インカム投資
  • オススメ書籍
  • キャンペーン情報
  • コア投資
  • ご飯のはなし
  • サテライト投資
  • ブログ 運営報告
  • 予想分配金提示型
  • 営業
  • 投信比較
  • 投資信託
  • 松井証券
  • 経済の話
  • 老後の話
  • 転職
  • 銀行員としての生き方

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

お問い合わせ

    かわ吉ブログ

    銀行で資産運用している人のための羅針盤

    © 2023 かわ吉ブログ