経済の話

勉強すればするほど投資で成功できない理由

こんばんは。かわ吉です。

最近、投資に関してかなり勉強されている方が増えてきているように思えます。

長期・分散でコストは安いものを選ぶなど投資の基本は、しっかり広まっているともいます。

しかし、この弊害もあると思っていてそれは、大きく利益を出せるリスクをとった投資家が生まれにくいということです。

だって、有名な投資ブロガーも大半は、投資で一発当てて資産が爆増し、それも肩書だったり、そこから気づいた分散投資の重要性などを説き、読者を集めているように思います。

つまり、分散投資は、ある程度の資産を築いた人にとって重要なことであって、これから投資を始めたい人かつ投資で大成功したい人は、そのような助言を真に受けてはいけないと思います。

まずは、一発成功しろ!!

無難にいくな。勝負しろ。話はそれからだ。

最近そんな気がします。

だから、財産を築いて守ることを覚え、かつその守り方を、ぼくら庶民投資家が真似しても成功はあり得ないと思う。

もちろん、資産を守りながら増やすことも重要だか、そのような投資ばかりでは、絶対に早くお金持ちになれないし、投資の大成功もありえない。

しかし、中途半端に知識を身に付けると、理解不能な銘柄に、理解不能な金額で投資することは、やりにくくなります。それは、頭が凝り固まって、常識の範囲内でしか投資ができないからです。

しかし、投資で大正解するためには、そのような行動も必要だと思います。

私も、投資を始めたときは、バイオベンチャーに50万円ぶちこみました。その後、株価は−80%まで下落しました。

絶望して塩漬けにしていましたが、その後株価が急上昇し100万円になるまで株価が上昇しました。

今のぼくの頭であれば、日本の創薬ベンチャーにその金額は投資できません。

それは、中途半端に防衛意識が働いてしまうからです。

つまりはリターンよりもリスクを意識してしまうからです。

これでは、投資で一発当てることは難しいでしょう。

なので、リスクの許容範囲で投資しましょうというのが時代の流れかもしれませんが、

過去に投資で大成功した人の大半は、そんなリスク許容度の範囲など度外視した投資をしているはずです。

ついつい、最近の投資ブロガーや投資YouTuberは、聞こえの良い守りの運用を中心にまとめていますが、それを真に受けすぎてはだめだと思います。

投資である程度成果を残したいならある程度の損失は覚悟で投資することも意識すべきだと思います。

ではまた

-経済の話