vettle

AB米国成長株投信 投信比較

2022/1/2

【予想分配金提示型シリーズ④】AB新興国成長株投信 VS AB米国成長株投信 【結論:両方保有しろ!?】

こんにちは。かわ吉です。 AB米国成長株投信は、予想分配金提示型ファンドの人気NO.1ファンドです。 銘柄選定に定評があるアライアンスバーンスタインですが、この運用会社は米国株式だけではなく新興国株式の投信も作っています。 そのファンドが『AB新興国成長株投信』なのですが、このファンドも予想分配金提示型があります。 『AB米国成長株投信のパフォーマンスが良好だから新興国成長株投信の方も良いファンドかも!!』と思われたかもしれません。 ただ必ずしもそのように言い切れなくてAB米国成長株投信を買う感覚でこのフ ...

予想分配金提示型 投資信託

2022/1/2

【予想分配金提示型シリーズ③】インベスコ 世界ブロックチェーン株式ファンドは検討の余地はあるか?? 【コスト最安!!】

こんにちは。かわ吉です。 過去の記事で予想分配金提示型ファンドを2つご紹介しました。 これらのファンドで共通しているデメリットとしてコストの高さが挙げられます。どうしても予想分配金提示型ファンドは運用管理コストが高くなる傾向があります。でも投資家としてはなるべく、運用管理コストは抑えたいところですよね。 そこで今回は運用管理コストが気になるインカム投資家の方に、予想分配金提示型ファンドの中で運用管理コストが安い『インベスコ 世界ブロックチェーン株式ファンド』をご紹介します。 この記事を読んでいただくことで ...

予想分配金提示型 投資信託

2022/1/2

【予想分配金提示型シリーズ②】ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド(愛称:ロイヤル・マイル)の魅力【エディンバラより愛をこめて】

こんにちは。かわ吉です。 予想分配金提示型シリーズの第2弾です。 前回は、テクノロジー関連株ファンド-ロボテック-を紹介しました。 ロボテックは、どちらかといえば先進国を中心とした予想分配金提示型ファンドでした。長期的に見れば先進国株式中心のポートフォリオは新興国を組み入れるよりパフォーマンスがよくなる傾向はあります。 ただ、これからもその傾向が続くとは限りません。長期投資をするにあたり中国などの新興国もポートフォリオに組み入れたいインカム投資家の方も多いと思います。 今回は、そのような投資家が検討すべき ...

予想分配金提示型 投資信託

2022/1/2

【予想分配金提示型シリーズ①】ロボット・テクノロジー関連株ファンド-ロボテック-の魅力 【長期投資あり】

こんにちは。かわ吉です。 予想分配金提示型ファンドはインカム狙いの投資家には最適な仕組みの1つです。 メリットやデメリットについては過去の記事で解説していますので、まだご覧になられていない方はまずこちらからお読みください。 私のお気に入りファンドはAB米国成長株投信(予想分配金提示型)ですが、これを上回るファンドが出てこないか実はワクワクして待っているんです。 この予想分配金提示型という仕組みを導入したファンドは、新たにドンドン設定されていて投資家の選択肢も増えてきています。そこでこの『予想分配金提示型シ ...

コア投資 サテライト投資

2021/6/16

【注意点多数!?】米ドル外貨定期預金のデメリット

こんにちは。かわ吉です。 前回、外貨定期預金のメリットについて解説しました。 そこで今回は外貨定期預金のデメリットについて解説しようと思います。 この記事を読んでいただくと、これから外貨定期預金を検討している人はこの商品を保有するときに気を付けなければいけないことが分かり、既に保有している人は外貨定期預金のデメリットを再認識することができると思います。 シンプルで分かりやすいからという理由だけで保有するとあまり良い結果にならないかもしれません。 ではいきましょう。 ①長期保有は報われにくい 外貨定期預金の ...

コア投資 サテライト投資

2021/6/16

【ゴミ商品なんかじゃない!!】米ドル外貨定期預金のメリット3選  

こんにちは。かわ吉です。 私個人の見解としては、資産運用を始めるなら株式・債券を中心とした金融商品で投資を始めることをオススメしています。ただ、投資経験のない人は『株式・債券』という単語を聞いただけでアレルギーを発症する人も少なからずいます。 『株式や債券』にはアレルギーがあるけど、『為替』には親近感を持っている人も私の業務上でよくお会いします。なぜ『為替』に親近感がある人がいるのかというと、おそらく海外旅行などで両替の経験があったりニュースの最後で米ドルの為替が出ることも多いからだと思います。 そのよう ...

インカム投資

2021/6/13

【配当再投資はオワコン?!】配当金の再投資以外の使い方 3選

こんにちは。かわ吉です。 読者のみなさまは配当金等のインカム収入は何に使っていますか?? 生活費・お小遣い・株式などの金融資産へ再投資など使い方は様々だと思います。 資産運用の常識としては、金融資産への再投資が教科書的な答えです。でも、再投資が投資家全員にとて最適かどうかについて私は疑問が残ります。 老後資金のためだけに資産運用している人であれば再投資が最適解になると思いますが、もし特に資産運用する目的がそれだけでなければ、配当金を再投資以外に使うのも良いかもしれません。 そこで今回は配当金を再投資以外に ...

経済の話

2021/6/8

【困ったらこの人たちに聞け!!】資産運用を始めるときに相談すべき人 3選

こんにちは。かわ吉です。 前回は、『資産運用を始めるときに相談してはいけない人3選』を紹介しました。 相談してはいけない人はこれで分かるようになりました。これで読者の方は満足されないと思います。 『じゃあ資産運用を始めるときに誰に相談すればいいんだよ!!』と読者のみなさまも感じていると思います。 そこで今回は、資産運用を始めるときに相談すべき人を3人ご紹介します。 銀行や証券に勤務している友人 あなたの近くに銀行や証券会社に勤務している友人がいれば、その人たちにまず相談してみましょう。できるだけ仲の良い友 ...

投資信託

2022/1/2

【NASDAQ一筋25年?!】三菱UFJNASDAQオープンの魅力とメリット

こんにちは。かわ吉です。 アメリカ株式投信で有名なのはAB米国成長株投信です。ただ、実力があるのはこのファンドだけではありません。 知られていないだけで実力のあるアメリカ株式投信はたくさんあります。そのうちの1つが三菱UFJ国際投信が委託会社である投資信託『三菱UFJNASDAQオープン』です。 AB米国成長株投信と違って予想分配金提示型の仕組みはありませんが、パフォーマンスは目を見張るものがあります。 そこで今回は、『三菱UFJNASDAQオープン』の魅力とメリットを解説します。 三菱UFJNASDAQ ...

経済の話

2021/6/5

【使いこなそう!!】銀行・証券会社で資産運用するメリット3選 【注意点もあり】

こんにちは。かわ吉です。 『銀行や証券会社で資産運用するのはオススメしません!!』というネット記事をよく見かけます。 その理由としては、銀行や証券会社が手数料を稼ぐためにコストの高い商品を売ってきたり、無理な回転売買を勧誘してくることで投資家のパフォーマンスを悪化させるからです。 でもそのようなネット記事って銀行や証券で資産運用するデメリットしか書かれていません。何事にも一長一短あります。なので銀行や証券会社で資産運用するメリットももちろんあります。 そこで今回は銀行や証券会社で資産運用するメリットを3つ ...