銀行員としての生き方

【2023年の抱負】かわ吉の9つの目標

2023年1月2日

こんにちは。かわ吉です。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

読者のみなさまは2023年の目標は決まっていますか??もし決まっていないならすぐに決めてください!!そしてそれを誰かに宣言してください!!そうすれば、やらざるを得ない環境に自分を置くことができます。

そこで今回は、自らを追い込むためにここで2023年の目標を宣言します。

この記事が読者へ2023年を生きる気力をお届けできたら幸いです。

ではいきましょう。

かわ吉はツイッターもやっておりますので是非フォローをよろしくお願いします。

①かわ吉ブログの定期更新(目標:週3回)

かわ吉ブログの定期更新は継続します。目標は、今と同じペースで週3更新とします。

最近はネタ切れになって頭を抱える日が、2日に1回到来しています(笑)そもそもネタ切れになるのは、私自身が新しいことにチャレンジしていない証左であり、現状維持して楽をしているということです。

そんな楽をしている自分の尻を叩くためにも週3回更新を目標として頑張ります。

ブログを書くために行動するのか、行動するからブログが書けるかは分かりませんが、『現状維持=低迷』であることは、ブログ更新を始めて痛いほど分かったのでまずは継続することを最優先します。

継続は力なり。

②ブログ収益10万円/月(正々堂々)

せっかく、誰かの役に立っているかもしれないブログを運営しているならその対価として、収益は狙いたいところです。ぶっちゃけ現状の収益は月2,000円から4,000円程度となっていますから、コスパとしては非常に悪いです。

何かを継続するには、その継続が報われるほどの報酬が必要です。その報酬として目先は『お金』だと考えています。少なくとも10万円/月は狙いたいところです。ただ、人に後ろ指をさされるような稼ぎ方はしたくない。正々堂々、人の役に立ってそれに見合った報酬をいただく。これが結局長く『お金』を稼ぎ続けられる唯一の方法だと考えています。

そのためには死ぬほど、頭を使って考えます。

正々堂々、稼ぐ。

③FP1級実技試験合格

2022年は約3か月ほどかわ吉ブログの更新をストップもしくは更新頻度を落としました。その理由は、FP1級の学科試験に合格するための勉強に専念するためでした。おかげさまで無事2022年9月に受験した合格率が約10%である学科試験に合格することができました。

そのときに取り組みについては以下の記事でも解説させていただきました。

FP1級の試験は、今回合格した学科試験と2023年2月に受験する実技試験に分かれています。

つまり、今年の2月の実技試験に合格しなければFP1級の称号は手に入りません。まずは2023年を勢いづかせるためにもこの試験は確実に取ります!!

絶対に合格する。

④宅建試験合格

銀行員は常に勉強をし続けなければならない。それは2月にFP1級の実技試験に合格したあとも変わりません。さらに銀行業務の中でも不動産を取り扱う機会がかなり増えてきました。そのためには、不動産の知識は欠かせません。

では、不動産の勉強をするために、手っ取り早い資格は何でしょうか??

そうです。それは『宅地建物取引士』ですね。いわゆる『宅建』という資格です。

この資格を一言でまとめると『不動産取引法務の専門家』です。つまり、この資格を勉強すれば不動産取引の際に最低限理解しなければならない知識を身に付けることができます。

この資格の受験日は毎年10月の年1回しかありません。資格試験に多くの時間を割くわけにはいきませんから、こちらの試験は1発合格します。

絶対に合格する。

⑤ハーフマラソン1大会参加

仕事やブログ更新は私の人生の大半を占めます。しかし!!これは健康な体があってこそできることです。ではそんな大切な体を不健康な状態にしていいのでしょうか??いやそれは良くない。

健康維持のためには、定期的な運動習慣は欠かせません。そのためには、運動する習慣を身に付ける必要があります。それをするためには、運動する目的が必要です。その目的が健康維持ではダメです。もっと具体的な目標でないと人間は頑張れません。

そこで今年はハーフマラソン1大会出場します。(過去にフルマラソン2回完走したことあります)

タイムは気にしません。完走することを目標に練習に励みます。

健康大事。

⑥ゴルフのスコア100キリ

銀行員の接待は大きく分けると2つあります。1つは会食。もう1つはゴルフ。

会食は得意なので練習の必要はありません。

しかし!!ゴルフは、圧倒的練習不足でスコアはボコボコです。下手過ぎてお客様に気を付かわせる銀行員はファイアーです。

基本的に、ゴルフは銀行員に負けないぐらいお客様もうまいです。もちろん人によりますが。

ある程度、お客様に迷惑を掛けずに回るのであれば100を切りたいところです。100を切れば脱初心者です。

まずは、最初の壁をクリアする。

銀行員は、ゴルフと会食が9割。

⑦仕事以外の新たなコミュニティへ参加

仕事とブログと健康を手にしました。他に何が必要でしょうか??

そうです。新しい『人間関係』です。

どうしても仕事ばかりしていると、当たり前ですが人間関係も仕事中心となります。それ自体は決して悪いことではありませんが、人間関係が職場だけになると、それが全てになってしまいます。他にいろいろな世界があるにも関わらず。

新しい世界を知るためには、新しい環境(=コミュニティ)に飛び込むことが必要です。

それがスポーツなのか、料理教室なのかはまだ決めていません。

でも新しい環境へ飛び込めば人生の幅が広がると信じています。

人生の可能性は無限大。

⑧富士山へ登る

人生で絶対に登らないといけない山をご存じでしょうか??

そうです。『富士山』です。

登山の話は、昨年の大学の同期との飲み会でふざけ話と出たものですが、実現させます。

まだ、何も準備していません。でもなんとかなるはず。

男は黙って、富士山登れ。

⑨行ったことのない都道府県へ旅行

日本は狭い。日本の国土は米国の28分の1しかありません。小さい島国です。それなのに行ったことがない都道府県があって良いのでしょうか??いや良くない。

ちなみに私がまだ行ったことのない都道府県は23つあります。この状態で死ねるでしょうか??いや死ねない。

まずは、最低でも行ったことのない1都道府県で旅行する。

日本人なら、日本を知れ。

目標を立てたら、あとはそこへ向かって走るのみ

目標を決めることの一番のメリットは、自分が向かう方向が定まることです。その方向が正しいかどうかは別として。

その方向に進んでみて、間違いだと気づけば軌道修正すればOKだと思います。だから、掲げた目標を全て達成することがゴールではありません。別にできなくても良いと思います。

ただ『自分は今、○○に取り組んでいる!!』と人に言えるものがあればそれだけで素敵な人生が送れると思います。

『○○ができる』が凄いのではなくて、『今、○○をしている!!』ということが凄いのです。

みなさんも2023年の目標を立てて一緒に頑張りましょう!!

どうぞ今年もかわ吉をよろしくお願いいたします!!

-銀行員としての生き方