vettle

経済の話

2021/3/8

【インカムVSキャピタル】若い人がキャピタルを狙うべき理由

こんにちは。かわ吉です。 投資を始めるにあたって決めて欲しいことがあります。それは投資目的がキャピタル(値上がり益)狙いなのかインカム(配当狙い)狙いなのかです。 理由は目的に合っていない投資をすると長く続けることができず、途中で投資を止めてしまい無駄な手数料を払ってしまったり損失が発生してしまう可能性があるからです。そして何より、せっかく勇気を出して投資を始めたのにあなたの生活に対する投資の恩恵が小さくなってしまいます。 なのでまずはキャピタル(値上がり益)狙いかインカム(配当金)狙いなのかをしっかり決 ...

インカム投資

2021/8/15

【退職世代必見】予想分配金提示型投信が最強な理由

こんにちは。かわ吉です。 予想分配金提示型投信をご存じですか?? 投資というとドンドン値上がりを狙っていくイメージがあるかもしれません。これをキャピタルゲインといいますが、もうひとつインカムゲインというものがあります。 インカムゲインとは、株式や債券などの資産を保有中に得られる収益のことです。つまりは株式の配当や投資信託の分配金がこれにあたります。お金はあの世へは持っていけませんから使ってなんぼです。もし仮に自分の寿命が分かればそこから逆算してお金を使うペースが計算できます。でももちろん自分の寿命はデスノ ...

経済の話

2021/3/4

【銀行員視点】なぜ日本人は迷ったら定期預金にするのか?

こんにちは。かわ吉です。 日本人は預貯金が大好きです。 国別の家計の金融資産を見ると、日本は預貯金の割合が非常に高いです。保険・年金・定型保証は米国、ユーロエリアと比較しても大差はありません。そして投資信託、株式等の比率は日本が13.9%、米国が46.3%、ユーロエリアが27.6%と日本が圧倒的に低いです。 この家計の金融資産構成の違いが何を生み出しているかというと、、、 それは格差です。 米国と日本では、金融資産の伸びがまったく別次元です。米国では、資産が8倍になっているのに日本ではたった2倍にしかなっ ...

経済の話

2021/2/26

【かわ吉PF徹底解剖】メインエンジン編(VTI)

こんにちは。かわ吉です。 前回は私の『かわ吉PF』をご紹介しました。 『かわ吉PF』のメインエンジンは、【VTI】です。 個人的に【VTI】はETFの中でトップクラスの安心度があるETFです。値上がりも狙えるし配当金もあります。キャピタルとインカムともに狙うことができます。ハイブリッドETFです(笑)。私の『かわ吉PF』のメインエンジンに採用しているのもこれが理由です。 ではこの【VTI】とは一体どんなETFなのでしょうか??今回は【VTI】を徹底解剖します!! 【VTI】についてもっと知りたい人や、安心 ...

経済の話

2021/2/24

【マル秘】かわ吉ポートフォリオとリバランスの方法

こんにちは。かわ吉です。 今日はかわ吉のポートフォリオをご紹介します。 前回もやりましたがまだご覧になられていない方はまずはこちらをご覧ください。 そもそも『かわ吉ポートフォリオ』のコンセプトは、『老後に向けたキャピタルゲインも狙いながらしっかりインカムも得て今を楽しむ』です。 片方だけを狙っていく極端な場合は、ある程度方法は絞られます。たとえば、キャピタル狙いではあれば積立NISAやiDeCoを使い投資信託を積み立てていく戦略があります。一方、インカム狙いであれば高配当ETFを買ったりなどある程度手段が ...

経済の話

2021/2/23

【人生100年時代到来】資産運用の正しい考え方:後編

こんにちは。かわ吉です。 人生100年時代と言われている中で資産運用とどのように向き合っていけば良いのか解説します。今回はその後編なのでまだ前編をご覧になられていない方はまずは前編からご覧ください。 ざっくり前編を解説すると、老後の資産管理において、結局は何らかのリスクにさらされるということです。債券100%であれば、市場の価格変動リスクは小さいかもしれませんが、長生きリスクは大きくなります。一方、株式100%にすれば、資産が大きく増えることで長生きリスクを低減させることはできますが市場変動リスクは大きく ...

経済の話

2021/2/23

【人生100年時代到来】資産運用の正しい考え方:前編

こんにちは。かわ吉です。 2017年9月に安倍内閣が「人生100年時代構想会議」を設置して以来、「人生100年時代」という言葉への注目度が徐々に高まってきています。 そして金融機関を中心に「人生100年時代」に対応する商品やサービスの開発が本格化しています。「人生100年時代」のコンセプトの中でも、特に注目されているのが『長生きリスク』です。「長生きすることは良いことじゃん!それがなんでリスクなの?」と思う人も多いかもしれないですが、長生きはお金の観点から見ればリスク以外の何物でもないんです。なぜなら、老 ...

経済の話

2021/2/22

【年収900万円の人必見】やらなきゃ損!!申告不要制度の使い方

こんにちは。かわ吉です。 上場企業の配当などにかかる所得税と住民税で異なる課税方式を選択することに節税する方法があります。税務署への確定申告と自治体への届出が必要ですが、ひと手間かければ、税金を減らせるケースがあります。サラリーマンだけではなく年金生活者や自営業者であれば社会保険料負担につながることもあるんです。 本日は、その方法について解説します。年収900万円以下のサラリーマンや年金受給者で株式の配当などを受け取られている人の節税のお役に立てればうれしいです。 ①どのような方法?? 税制上、株式の配当 ...

経済の話

2021/2/18

あなたのところへマルサは来る??

こんにちは。かわ吉です。 確定申告をするときに、税務署の人が内容を全部チェックすると考えている人が多いです。ただ、内容を全てチェックすると税務署の担当者はパンクしてしまいます(笑) では、どの点でチェックするのかというと、それは税務調査のときなんです。税務調査と聞くと一般的に恐怖を感じてしまうかもしれませんが、実際はそんなことはなくて、税務調査は話し合いなんです。 税務調査って何をする? 流れとしては、税務署の担当者(調査当日に来る人)からあなたのもとに電話がかかってきます。担当者は税務調査かをしたい旨と ...

経済の話

2021/2/17

新婚夫婦に必要な保険とは??

こんにちは。かわ吉です。 私の周りで結婚する人が少しずつ増えてきています。 結婚すれば自分の人生は自分のものだけではなくなります。配偶者や将来生まれるかもしれない子供など守らないといけない家族が増えます。 そうなると万が一、自分が亡くなったときに残された家族の生活を保障するものが必要です。そこで役立つのが保険です。 本日は、保険に関して結婚したときにやるべきことを解説します。このブログを見るだけで新婚夫婦に必要な保障と保険が分かるようになります。 新婚夫婦の方々やこれから結婚を考えている人のお役に立てれば ...