vettle

経済の話

2021/2/16

【年金はオワコン??】自分の年金を作ろう!!

こんにちは。かわ吉です。 人生100年時代において誰もが『自分年金』を作らなければいけません。なぜ『自分年金』を作らないといけないのかというと、平均的な引退世代が受け取る1か月の公的年金が19万円である一方で平均支出額が24万円程度なので毎月5万円赤字になってしまうからです。 つまり、仮に60歳で退職して95歳まで生きた場合平均的な世帯で2100万円が不足するというわけです。だから、資産運用を通じて2000万円の自分年金を作り、将来に「公的年金」と「自分年金」の2つの収入で生活しなければならないんです。 ...

経済の話

2021/2/15

【チャンス!?】新興国の保険株へ投資してみよう!!

こんにちは。かわ吉です。 生命保険に加入していますか??日本人は生命保険が大好きな国民で9割の方が何かしらの生命保険に加入しています。 そもそも生命保険は250年前にロンドンで生まれた金融商品です。その後に全世界に拡大していきました。生命保険の普及に関しては、社会に発展と密接な関係があるんです。 この点を知っていただくことでなぜ新興国の保険業界は伸びしろがあるのか、投資対象として魅力的なのか理解することができます。 新興国株式への投資を検討されている方や保険について学びたい人のお役に立てればうれしいです。 ...

ご飯のはなし

2021/2/15

【本当は主役級?!】神茂のはんぺんの魅力

こんにちは。かわ吉です。 神茂のはんぺんはご存じですか?2月13日放送の満天☆青空レストランで取り上げられました。今回の神茂のはんぺんは江戸時代より受け継がれた伝統製法で作る「手取りはんぺん」です。 東京ではんぺんが有名であること自体私は知りませんでした(笑) そもそも東京・日本橋はかつて魚河岸があり、関東大震災で焼失し築地に移るまでの300余年、江戸の台所として賑わっていました。その当時、鮫のヒレは幕府の重要な輸出品で、そのヒレを取った残りの鮫を利用して、はんぺんを造り始めたそうです。 創始者は関西方面 ...

経済の話

2021/2/11

【ミャンマーに異変??】投資家は注意すべきか??

こんにちは。かわ吉です。 ミャンマーが混乱しています。これによって、ロヒンギャ問題が一層悪化しかねないこと、そしてこれが国際社会の混乱に繋がりかねません。 この問題は投資家にとっても非常に重要な問題です。 ミャンマーは東南アジアに位置する共和制国家(君主を持たない政治体制)でインドやバングラディッシュ、タイに隣接しています。 首都はネピドーで最大都市はヤンゴンです。もともと首都はヤンゴンでしたが2005年に山奥にあるネピドーに遷都しました。遷都した理由は、当時の軍事政権が占星術によって決めたとも言われてい ...

老後の話

2021/2/11

【知ってて損はない!!】任意後見制度とは??

こんにちは。かわ吉です。 人生100年時代です。長生きすること自体は良いことだと思います。 ただ寿命が延びいている一方で、認知症のリスクもかなり高まっています。 自分自身や認知症になってしまったとき、財産管理や身の回りのことを誰がやってくれるのか不安になっている人も増えています。もちろん、自分の子供に財産管理などしてもらえれば一番良いですが、実家から離れたところで勤務していたりするとそれは難しいかもしれません。 このような認知症になったときのリスクをヘッジするためには様々な方法があります。 そこで本日は、 ...

経済の話

2021/2/10

【米株高すぎ??】ポートフォリオにアジア株は必要か??

こんにちは。かわ吉です。 若い人のポートフォリオの中心はアメリカ株などの先進国株式にすることは最適解の一つです。 200年くらいの歴史で見ても米国株のパフォーマンスは良いですから、『これだけ持っとけばオッケー!!」みたいな風潮もありますよね。 でも高い経済成長率という観点で見ると、アジアも忘れてはいけない存在だと思います。 そこで本日は、アジア株の魅力と投資するメリットとその方法を解説します。 ①アジア株の魅力 アジアは経済規模の面で世界で存在感を高めていくことが予想されます。 中国は世界の経済大国として ...

経済の話

2021/2/9

前を向いて市場に居続けよう!!

こんにちは。かわ吉です。 今日は語ります(笑) 人生に資産運用を取り組む人は『世の中の前進』を信じられる人 歴史に残る2020年が終わり、2021年になっても依然、先は見通せないままなんですよね。 過去にあった〇〇ショックの際も、苦難を乗り越えようと知恵を絞って、前を向き続けたことで経済は成長してきたはずですよね。 さらに、市場にはもともとゼロ金利に置いておけない年金や保険などの大量のマネーが存在していたのに加えて、世界的な金融緩和の結果として、リスクを取ってでも果敢にリターンを得ようとするマネーが急増し ...

経済の話

2021/2/8

【危険!!】相場に振り回され『市場に居続けられない』人の末路

こんにちは。かわ吉です。 資産運用で重要なことは、『市場に居続けること』です。 逆に言えば、頻繁に売買する人は市場に居続けられない人です。 もちろん市場に居続けられない人は必ず失敗すると言っているわけではありません。相場に振り回されると精神的に辛くなり資産運用を途中で辞めてしまうかもしれません。個人的な意見としては、タイミングを図る投資は、投資が趣味である人以外はオススメできないと考えます。 今回は、相場に振り回され『市場に居続けられない』人の末路と、どのような考え方の人が資産運用を成功させるのか解説しま ...

経済の話

2021/2/8

【固定概念をぶっ壊そう!!】PERの新しい見方

こんにちは。かわ吉です。 株価が上昇し始めるとなんとなく『もうかなり株価も高いから売却しよう』と考える人も多いのではないでしょうか??でもその『高い』って思う根拠は何ですか?? 過去の株価と比較して??なんとなく??株価が最高値圏だから?? これらってただの『感覚』ですよね?? 感覚ではなく、数字的な根拠で株価の割高・割安を調べるモノサシとして『PER』という数字があります。 でもPERだけでは株価の割高・割安を判断するのは危険です。 本日は、なぜこの『PER』だけで株価の割高・割安の判断が難しい理由と、 ...

経済の話

2021/2/4

【超重要!!】資産運用で絶対に無視してほしいもの

こんにちは。かわ吉です。 前回のブログでもお伝えしたように資産運用に関しては、『資産運用のブレない土台』や『インカム』、『サテライト』といったシンプルなコンセプトで考えると自分がどのような目的でどのような資産を持っているのか分かりやすくなります。 それだけではなく同時にマーケット(市場環境)の見方も『シンプル化』しておくと迷いがなくなるんです。 個人の資産運用は、大きな川の流れのような経済の『トレンド』とその背景にある経済は右肩上がりという『信念』を支えに行うものです。ところが多くの人は経済ニュースを見て ...