vettle

経済の話

2021/1/30

貯金が必要な3つの理由

こんにちは。かわ吉です。 みなさんは貯金していますか?? 私も親からよく『貯金はしっかりしておくんよ』と言われたものです。 貯金とはそもそもどういう意味でしょうか?? そしてなぜ貯金が必要なんでしょうか?? 本日は、貯金について考えてみようと思います。 今回参考にさせていただく書籍はこちら アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書 Financial Literacy for Millennials [ アンドリュー・O・スミス ]楽天で購入 きっとみなさんの人生に役立つ本になると思います。 是非一読くだ ...

経済の話

2020/12/25

ブレグジット合意で何が変わる??

こんにちは。かわ吉です。 今月24日にイギリスとEUは、イギリスのEU離脱後の関係を巡る交渉で合意に達したと発表されました。 主な合意の内容についてWSJにまとめられていました。 本日は、その合意の内容を紹介し私なりの感想をまとめてみようと思います。 貿易 12月31日まで:イギリスはEUの単一市場と関税同盟内に留まる。貿易障壁もなく課税もされない。 1月1日以降:輸出入品への課税や量的制限はないもののイギリスが単一市場と関税同盟を去るため、国境で一連の手続きが必要になる。 →手間はかかりそうだが本質的に ...

経済の話

2020/12/25

【どっちがいい??】THE管理職VSプレイヤー管理職

こんにちは。かわ吉です。 営業職をしていてふと思うことがあります。 それは、管理職とプレイヤーは両立できるのかということです。 個人の目標を管理することは大切ですが、同僚や後輩の目標も管理するのが管理職だと思っています。 でもこれってやってみて結構難しいんですよね。 管理職の仕事って、チームで目標を達成するためにどう動くべきかを考え、それを期限までに実行することだと思います。 管理をして目標を達成するのか、自分自身で成果をあげて同僚たちにプレッシャーをかけて盛り上げるのか。 ようは適格な指示をし人を使って ...

経済の話

2020/12/24

【プロの投資家は知っている!!】一般的なイメージとインデックス投資の違い

こんにちは。かわ吉です。 インデックス投資を成功させるコツは継続することです。 では、インデックス投資を継続するコツはなんでしょうか?? それはインデックス投資の本質を理解することです。 インデックス投資では、投資をしたことがない人の一般的なイメージとはかなり異なる考え方に基づいています。 一般的な感覚では少し理解しがたいかもしれません。 本日は、この一般的なイメージとインデックス投資の考え方の違いを3つご紹介します!! ①銘柄の選別は必要か?? 一般的なイメージ:銘柄を選ばなければ儲かるはずがない イン ...

経済の話

2020/12/23

インデックス投資を始める前に絶対にやってほしいこと

こんにちは。かわ吉です。 みなさまご存じのとおりインデックス投資は、成果が出るまでに時間がかかる投資方法です。 地味な積立投資を10年いや20年続けてやっと成果が出る投資だと個人的に思っています。 地味だけど再現性の高い投資がインデックス投資だと思います。 なので投資の勉強はほどほどにして、とりあえずひたすら継続すれば成功できる投資手法です。 つまり、インデックス投資を成功させるコツは。。。 『継続』 です。 何でもそうですけど、継続って難しいんですよね。 インデックス投資をする上で、これを『継続』できな ...

経済の話

2020/12/22

コロナ禍でも「コロナ」ビールの売上は順調?!

こんにちは。かわ吉です。 WSJに面白い記事がありました。 記事の内容としては、新型コロナウイルスが世界的に流行しはじめたときに、突然気まずい名前となったビールブランドにも悪影響が及ぶと考えられていたようです。 2月には「コロナウイルス懸念で悲運のコロナビール」という見出しの記事もあったようで(笑) しかし、年末に近づくにつれ、コロナビールの店舗販売は持ちこたえているようです。 市場調査会社IRIによると、年初から12月6日にかけて、コロナブランドのビールとハードセルツアーの米国内の店舗売り上げは、このカ ...

経済の話

2020/12/20

『インデックスファンドが一番良い』は誤解

こんにちは。かわ吉です。 最近の投資のブームのひとつにインデックス投資があります。インデックス投資を始めれば 「これでお金持ち決定!!」 「資産運用成功!!」 「結局インデックス投資が一番だよね」 みたいな雰囲気もあるような気がします。 でもインデックスファンドの何が一番良いのでしょうか?? それは、 コストです。 個人投資家の多くは、すべての面においてインデックスファンドが有利だと考えています。 たとえば「一番儲かる!!」とか「1番リスクが小さい」とかです。 この認識は誤解だと思っていて、インデックスフ ...

経済の話

2020/12/20

【すぐにできる!!】貯蓄の法則

こんにちは。かわ吉です。 金融機関で勤めている私が、比較的若い世代の方とお話していると以下のように仰る方が多いです。 「全然、貯蓄ができません!!」や「いろいろお金が掛かって貯蓄はできません!!」、「給与がもう少し高ければ貯蓄できるんですけどね」とか。 意外と貯蓄できずに苦しんでいる方って多いんですよね。 確かに、現役世代は車やマイホーム、教育費や趣味などでお金はかなりかかります。 60代以上の高齢世代よりも、お金を使いたいこともいっぱいあるでしょうから。 だから、年収が高い方でも貯蓄が全くできていない方 ...

経済の話

2020/12/19

資産運用を成功させる2つの方法

こんにちは。かわ吉です。 当然ながら、相場は上昇・下落を繰り返します。「このやり方で本当に良いのか?」と不安になるときが必ず訪れるはずです。 そして運用期間が長くなるほど何度も不安になり自問自答することも増えると思います。 資産運用は感情的にならず、相場から離れないことが一番の正攻法です。 感情的にならないというのは、別の言い方をすると「非合理的な行動」を取らないということです。 資産運用を成功させるためには、非合理的な行動とどのように向き合うかが重要なポイントになってきます。 つまりは資産運用で成功する ...

経済の話

2020/12/18

大暴落を待っていてはダメな理由

こんにちは。かわ吉です。 株式投資をいつまでたっても始められない人がいます。 彼らは何を待っているのでしょうか?? そうです。大暴落です。 でも大暴落は待ってはいけません。 個別銘柄への投資は、タイミングがなり重要だと思います。 しかし、積立投資や、インデックス投資、ファンドラップ等など長期運用が前提であれば、暴落は待たない方が良いです。 なぜでしょうか?? 本日はその理由を説明します。 未来は誰にも分からない 資産運用は世界の景気動向に左右されます。景気も株価も似ていますが、「上がる」「下がる」を繰り返 ...